新着情報
- 2025.3.11 消費喚起や需要拡大につながるプロジェクトを募集します(新潟県)
- 2025.3.6 労働にいがた3月号(新潟県)
- 2025.3.4 関東経済産業局担当が独断と偏見で選ぶ!目玉常設展示ベスト10について
- 2025.3.3 引越時期に分散化のご協力について(国土交通省)
- 2025.2.26 新潟県産農林水産物冷凍流通オンラインセミナー(新潟県)
中央会からのお知らせ
- 2025.1.30 「STOP!カスハラ~従業員・職場を守るために」オンラインセミナー
- 2024.12.17 令和6年度中小企業労働事情実態調査(新潟県)について
- 2024.12.12 事業協同組合等の所管行政庁(国所管)の移管について
- 2024.11.14 令和6年度 脱炭素のアンケート結果について
- 2024.11.8 様々な法制度改正対応のための専門家活用事業のご案内
中小企業省力化投資補助金
- 2025.1.31 中小企業省力化投資補助事業(一般型)の公募要領が公開されました
- 2024.8.7 中小企業省力化投資補助金の応募・交付申請は随時受付に変更となります
- 2024.8.7 中小企業省力化投資補助金の「カタログ登録サポートセンター」を開設しました
- 2024.6.25 中小企業省力化投資補助金の対面相談の予約受付開始について
- 2024.6.25 中小企業省力化投資補助事業の公募について
- 2024.4.1 中小企業省力化投資補助事業の公募要領について
中央会イベント・セミナーのお知らせ
年月日 | 時間帯 | 場所 | テーマ |
---|---|---|---|
2025.3.19 | 13:30~15:30の間で | 中央会会議室(対面又はオンライン) | 法律相談窓口 |
令和6年能登半島地震に関する支援情報
- 2024.9.6 新潟県なりわい再建支援補助金(第4次募集)について(新潟県)
- 2024.3.12 令和6年能登半島地震で被災した商店街等に対する支援について(新潟県)
- 2024.2.16 復興支援アドバイザー制度(中小機構)
- 2024.2.5 「被災者の生活と生業支援のためのパッケージ」各種資金繰り支援のご案内(経済産業省)
- 2024.1.31 令和6年能登半島地震の災害に伴う雇用調整助成金の特例措置の実施(厚生労働省)
- 2024.1.30 小規模事業者持続化補助金<災害支援枠>の公募要領の公開について(中小企業庁)
- 2024.1.30 「被災者の生活と生業(なりわい)支援のためのパッケージ」について(内閣府防災情報)
- 2024.1.29 令和6年能登半島地震で被災された方々(新潟県の被災者)への義援金を受け付けています(新潟県)
- 2024.1.26 「被災者の生活と生業支援のためのパッケージ」を踏まえた各種資金繰り支援について(中小企業庁)
- 2024.1.24 令和6年能登半島地震 無料電話相談(新潟県弁護士会)
中小企業組合・中小企業に関する情報を知りたい方 【関係機関の施策情報】
- 2025.3.11 消費喚起や需要拡大につながるプロジェクトを募集します(新潟県)
- 2025.3.6 労働にいがた3月号(新潟県)
- 2025.3.4 関東経済産業局担当が独断と偏見で選ぶ!目玉常設展示ベスト10について
- 2025.3.3 引越時期に分散化のご協力について(国土交通省)
- 2025.2.26 新潟県産農林水産物冷凍流通オンラインセミナー(新潟県)
- 2025.2.12 出生後休業支援給付及び育児時短就業給付の創設に係る周知について(厚生労働省)
- 2025.2.5 AIによる社内データ利活用セミナー(新潟県工業技術総合研究所)
- 2025.2.3 建設業法改正による価格転嫁・工期変更協議の円滑化ルールと県内の状況について(新潟県)
- 2025.1.29 これからの人材に「選ばれる」ためのリスキリングセミナー(関東経済産業局)
- 2025.1.28 第3回「にいがたヘルスポウォークラリー」を開催します(新潟県)
- 2025.1.21 労働トラブル休日相談会のご案内(新潟県)
- 2025.1.20 価格転嫁検討ツールについて(中小企業基盤整備機構)
- 2025.1.17 新潟県買い物困難者支援セミナー(新潟県)
- 2025.1.10 適切な価格転嫁促進に向けた連絡会議を開催しました(新潟県)
- 2025.1.9 働きやすい職場づくり推進フォーラムのご案内(新潟市)
「ものづくり補助金」からのお知らせ
- 2025.2.18 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第19次)が公募されました
- 2022.11.10 ものづくり補助金フォーローアップ事業支援事例集
- 2022.4.5 【令和3年度版】ものづくり補助金成果事例集(補助金)
- 2022.4.5 【令和3年度版】ものづくり補助金成果事例集(基金)
- 2021.1.20 【令和2年度版】ものづくり補助金事業成果事例集