|
[ 平成31年度 月額保険料 ] |
年齢 |
20歳未満 |
30歳未満 |
40歳未満 |
55歳未満 |
65歳未満 |
65歳以上 |
家族
(1名につき) |
①医療分 |
A区分 |
B区分 |
C区分 |
D区分 |
E区分 |
F区分 |
法人事業主
(第1種組合員) |
7,000 |
12,500 |
18,200 |
18,900 |
19,600 |
19,800 |
4,700 |
法人従業員
(第2種組合員) |
6,900 |
12,400 |
18,100 |
18,800 |
19,500 |
19,700 |
4,000 |
個人事業主
(第3種組合員) |
6,500 |
11,600 |
15,600 |
16,600 |
17,200 |
17,400 |
4,000 |
個人従業員
(第4種組合員) |
5,900 |
10,600 |
15,200 |
16,100 |
16,700 |
16,900 |
4,000 |
一人親方
(第5種組合員) |
6,500 |
11,600 |
15,600 |
16,600 |
17,200 |
17,400 |
4,000 |
|
②支援金分 |
1,300 |
2,000 |
3,300 |
3,500 |
3,500 |
3,500 |
1,100 |
|
③介護分 |
- |
- |
※(2,900) |
※(2,900) |
※(2,900) |
- |
※(2,900) |
※ |
介護分(介護保険第2号)については、40歳の到達月(誕生日の前日の属する月)から、65歳の到達月(誕生日の前日の属する月)の前月分まで対象となる被保険者の方に賦課・徴収します。 |
● |
年齢区分(A~F)は、年度当初の年齢で区分し、年度途中の区分変更はしません。 |
● |
世帯の額は、種別・年齢区分による組合員の額と人数に応じた家族の額の合計となります。 |
● |
家族の保険料は、4人まで賦課し、5人目からは免除します。
ただし介護分については免除対象外となります。 |
● |
支援金分は後期高齢者医療制度による「後期高齢者支援金」で全被保険者の方に賦課・徴収します。 |
必 要 書 類 |
① |
加入申込書 |
② |
確定申告書 B票
※税務署の収受印のあるもの |
③ |
世帯全員の住民票
※省略されていないもの・証明日から3ヶ月以内のもの・原本 |
④ |
加入者本人及び同一世帯の方の保険証の写し
※当組合に加入する方は、前保険の保険証の写し
※当組合に加入しない方は、現在加入中の保険証の写し(協会健保「加入のため等) |
⑤ |
重要事項説明書への同意書 |
※その他、必要に応じて他の書類を提出していただくことがあります。
※詳細については、支部・出張所にお問い合わせ下さい |
|
|
お問い合わせ先 |
全国建設工事業国民健康保険組合
新潟県支部
長岡市昭和2丁目1番15号
電話 0258-34-0231 FAX 0258-36-8681 |
|
|